剪定・伐採

【プロおすすめ】庭木の剪定する際におすすめの道具を元ホームセンター店長が解説!

剪定
たぬきくん
たぬきくん
剪定には何を使えば良いんだろう

庭木の剪定は年2回必要と言われています。自分でやる際は少しでも楽にしたいですね。

それに危ないのでキチンと道具を揃えないと危険だし大変になってしまいます。

そんな貴方に今回はおすすめの道具を紹介します。

剪定に自信がないなら業者に頼むのはどうでしょう。綺麗にしてくれます。

合わせて読みたい

剪定
【プロおすすめ】庭木の剪定する際におすすめの道具を元ホームセンター店長が解説!

続きを見る

手の届くところなら剪定ばさみ


花や庭木をいじる際には必須の道具です。ホームセンターで切り花を購入するとサービスで茎を短く切ってくれる際にも使うので、見たことあると思います。

花を切り戻したり、きゅうりやトマトなどを収穫したり、細い枝なら剪定も出来るので庭をいじるなら1本は持っておきたいです。普通のハサミと違い刃にカーブがついているので固い茎も切ることが出来ます。

選び方

手のひらと同じくらいか、やや大きいくらいが使いやすいです。私の経験上ホームセンターの花担当は「岡恒」ブランドを使っている人が多い気がするので迷ったらおすすめします。

取っての所が大きいほうが使いやすいですが、しまうところが狭い場合は小さいのをおすすめします。

材質の選び方

金属製の剪定ハサミがほとんどなので材質を選ぶことは出来ないことがほとんどなんですが、出来ればステンレス製なら錆びにくいのでメンテナンスの手間が少なくてすみます。外で使用することが多いですから鉄だと錆びやすいです。

高いところの作業なら高枝切りばさみ

高いところの枝を剪定したいなら高枝切りばさみをおすすめしたいです。3mくらいまでの長さなら女性でも扱いやすいですし、重くないので初心者でも切ることは出来ます。

形を整えたい場合は脚立も合わせて使うと効果的です。
手動と電動があって、それぞれにメリット・デメリットがあります。

アルス 超軽量伸縮式高枝鋏ライトチョキズーム 150Z-3.0-5D


手動のメリット
重くないので女性でも扱いやすい。
安価。

手動のデメリット
太い枝を切ることが出来ない。

[山善] 高枝ガーデンポールソー 10.8V 充電式


電動のメリット
サクサク切れる

電動のデメリット
高価
電気が必要

太い枝を切るならチェーンソー

太い枝ならチェーンソーが使いやすいです。30cmくらいまでならサクサク切れますし、手動で切るように傷口が汚くなることもありません。
ただ重いので高い場所で振り回すのには向いていません。

でも1台は持っておいたほうが色々と便利です。剪定したあとの枝を細かく裁断するのにも使えますし、木の伐採にも使えます。チェーンソーには電動式とガソリン式がありますので、それぞれ自分に合うのを選びましょう。

【電動】マキタ(Makita) 電気チェンソー M503


電動のメリット
安価
音が静か

電動のデメリット
コンセントにさして使うのでコードを誤って切ってしまう
パワーが弱い

【ガソリンエンジン】HiKOKI(ハイコーキ) エンジンチェーンソー


ガソリン式のメリット
パワーが強い
コードが無いので取り回しがしやすい。

ガソリン式のデメリット
音が大きい
高価

剪定に自信がないなら業者に頼むのはどうでしょう。綺麗にしてくれます。

合わせて読みたい

剪定
【プロおすすめ】庭木の剪定する際におすすめの道具を元ホームセンター店長が解説!

続きを見る

-剪定・伐採